この記事はこのような方にオススメ
- パブリックチェーンが何か知りたい
- パブリックチェーンの良いところ、課題を知りたい
- 仮想通貨(暗号資産)の購入を検討している
仮想通貨(暗号資産)の根幹となっているブロックチェーン。
実は他にもさまざまなビジネスシーンで期待されている技術です。
パブリックチェーンって何なの?
初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
ブロックチェーンって?
ブロックチェーンとは
ブロックと呼ばれる単位で取引データを管理して、チェーンのように連結して保管する技術のこと。
データ改ざんを予防するハッシュ値がブロックの中に書き込まれています。
ブロックチェーンの種類は主に3つ
ブロックチェーンは主に3種類に分類され、
それぞれの特徴に応じて、最適なチェーンが選ばれています。
-
ブロックチェーン技術って?仮想通貨(暗号資産)だけじゃない!?簡単な図解付きで初心者にもわかりやすく解説!
続きを見る
パブリックチェーンって?
パブリックチェーンとは
管理者のいないブロックチェーンで、
不特定多数のユーザーによって管理されていて、
仮想通貨(暗号資産)に最も採用されています。
取引内容が正しいかを判断するために、コンセンサスアルゴリズムと呼ばれる仕組があり、
ビットコインだとPoW(プルーフ・オブ・ワーク)、イーサリアムにはPoS(プルーフ・オブ・ステーク)、
のように、さまざまなコンセンサスアルゴリズムから選定されています。
-
コンセンサスアルゴリズムってなに?抑えておきたい基本知識と5種類のアルゴリズムをわかりやすく解説!
続きを見る
パブリックチェーンの良いところって?
パブリックチェーンの良いところ
- 取引が公開されている
- 透明性が高い
- 誰でも参加ができる
- 中央管理者がいない
などが挙げられます。
取引が公開されているため、透明性が高く、だれでも参加できるブロックチェーンです。
中央管理者がおらず、不特定多数の参加者によって管理されているため、
分散型のブロックチェーンといえばパブリックチェーンと言えるでしょう。
パブリックチェーンの課題って?
パブリックチェーンの課題
- 膨大な計算による電力コスト
- 取引承認の時間
- 51%攻撃のリスク
などが挙げられます。
誰でも参加できるブロックチェーンだからこそ、取引の数が増えるため膨大な計算が必要になり、
電力コストが年々上がっていることが近年課題の1つと言われています。
そして取引データが増えれば増えるほど、承認に時間がかかってしまうのです。
他にも、悪意のあるユーザーがブロックチェーンの51%以上を支配すると、
不正取引が承認できるというリスクもあります。
ブロックチェーンのビジネス利用って?
ブロックチェーン技術は、実は仮想通貨(暗号資産)に限った話ではありません。
Web3.0
次世代を担うWEBビジネスとして期待されているのがWeb3.0です。
分散型インターネットとして、ブロックチェーン技術を活用した非中央集権型のプラットフォーム構築が期待されています。
-
Web3.0って?ブロックチェーンとどんな関係があるの?図解や具体例を交えて、初心者にもわかりやすく解説!
続きを見る
NFTやDeFiなどがWEB3.0領域の技術・サービスです。
ブロックチェーンはまだまだこれから発展していく技術なので、
数年後にはあっと驚くような世界になっているかもしれません。
-
NFTって?仮想通貨(暗号資産)と何が違うの?特徴や課題点、市場予測、所有目的などをどこよりもわかりやすく解説!
続きを見る
ブロックチェーンがどのようなものなのか知るキッカケとして、
入口が仮想通貨(暗号資産)という方も少なくありません。
この機会に少額から始めてみても良いのではないでしょうか。