本ページはプロモーションが含まれております
この記事はこのような方にオススメ
- ホワイトリストが何か知りたい
- グリーンリストとの違いを知りたい
- 仮想通貨(暗号資産)の購入を検討している
仮想通貨(暗号資産)を始めてみたいという方が実際に購入を検討し始めると
どれも危ないんじゃ?手は出さない方が良い?
と不安になる方も少なくありません。
金融庁に登録されている仮想通貨(暗号資産)を
通称ホワイトリスト
と言います。
ホワイトリストにある通貨は数ある仮想通貨(暗号資産)の中で、
安全性や信頼性がそれなりにあると言えます。
ホワイトリストの詳細を知って理解を深めていきましょう。
仮想通貨(暗号資産)のホワイトリストって?
ホワイトリストとは
日本国内の仮想通貨(暗号資産)交換業者は改正資金決済法に基づき、金融庁に登録されています。
登録された交換業者で取り扱われている仮想通貨(暗号資産)がホワイトリストです。
ちょっとわかりづらいので図にしてみました。
改正資金決済法は2017年に施行され、
国内取引所(仮想通貨交換業者)が金融庁の登録制となりました。
ホワイトリストに登録するためには、
登録手順
- 国内取引所(仮想通貨交換業者)が金融庁に登録申請する
- 国内取引所(仮想通貨交換業者)が金融庁から承認をもらう
- 国内取引所(仮想通貨交換業者)が取り扱う通貨を選定し、日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)に申請し承認をもらう
という手順となっています。
日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)も金融庁の認定団体なため、
安全性や信頼性がある程度担保され、
比較的安全な仮想通貨(暗号資産)=ホワイトリスト
というのが浸透しています。
仮想通貨(暗号資産)ホワイトリスト銘柄一覧
ホワイトリスト銘柄一覧
ADA ALGO APE APT ARB ASTR
ATOM AVAX AXS BAT BCC/BCH
BNB BOBA BSV BTC/XBT CHZ
CICC CMS:ETH CMS:XEM COT
DAI DEP DOGE DOT ELF
ENJ EOS ETC ETH FCR
FIL FLR FNCT FNSA FSCC
FTT GALA GRT GXE HBAR
HT IMX IOST JMY KLAY
LINK LSK LTC MANA MASK
MATIC MBX MKR MONA MV
NCXC NEAR NIDT OAS OKB
OMG ONT OP OSHI PLT
QTUM RNDR ROND RYO SAND
SHIB SOL SUI SXP TON
TRX TSUGT WBTC XCP XDC
XEM XLM XRP XTZ XYM ZAIF
ZIL ZPGZPGAG ZPGPT
参照:日本暗号資産交換業協会「暗号資産概要説明書」
https://jvcea.or.jp/ より
2024年5月現在で90銘柄が登録されています。
仮想通貨(暗号資産)ホワイトリストができた経緯
仮想通貨(暗号資産)でホワイトリストが使われるようになったのは、
前述の改正資金決済法がキッカケです。
マネーロンダリングや利用者保護を目的としていて、
日本国内では金融庁の審査を得て登録された国内取引所(仮想通貨交換業者)でなければ、
仮想通貨(暗号資産)を取り扱うことができません。
金融庁の規制によって選別され、安全性の高い取引所のみが登録されているのです。
そして登録された国内取引所(仮想通貨交換業者)で取り扱っている仮想通貨(暗号資産)がホワイトリストと呼ばれています。
仮想通貨(暗号資産)ホワイトリストの安全性って?
ホワイトリストの仮想通貨(暗号資産)は、
金融庁や日本仮想通貨交換業協会(JVCEA)が求める一定の基準を満たしているため、
他の仮想通貨(暗号資産)と比較すると安全性や信頼性は高いですが、
実際にどのように審査されているのか知っている人は少ないです。
金融庁が国内取引所を審査する手順
国内取引所審査の手順
- 役員のヒアリング
- 書面審査
- 訪問審査
審査は3段階となっていて、
事業内容や事業計画の確認をしてビジネスプランが明確なのか、リスクに応じた管理体制が十分なのか、といった役員ヒアリングから、
仮想通貨の取り扱いのリスク管理など管理方法や取引所の体制などを書面で審査します。
その後訪問審査が行われ、承認されると金融庁に登録されることとなります。
他にも、国内取引所が金融庁に登録されるには、
チェック項目
- 株式会社もしくは国内に営業所がある
- 資本金が1000万円以上ある
- 利用者財産の分別管理をしている
など10項目以上の条件をクリアしている必要もあります。
厳しい審査となっているため、
金融庁に登録されている国内取引所にはある程度の安全性が担保されているのです。
ホワイトリストは100%安全?
全てが100%安全か?
というとそうではありません。
ここ数年の間でも、下記銘柄が取り扱い廃止もしくは一時停止となっています。
ホワイトリストの停止・廃止銘柄
BCY EFI FCT
PEPECASH QASH
SJCX ZEN
ホワイトリストというのは一度登録されたらずっと安心、安全というわけではなく流動的なのです。
そして、金融庁はホワイトリストの仮想通貨(暗号資産)を直接の保証はしていません。
あくまで金融庁が保証しているのは国内取引所であって、
ホワイトリストは金融庁が保証しているから安全という考えは危険です。
ただ、ホワイトリストの仮想通貨(暗号資産)とそれ以外の仮想通貨(暗号資産)で比較したら、
ホワイトリストの方が安全性と信頼性は高いといえます。
株式や投資信託、ETFとかもそうですよね。
投資に100%安心、安全はないので、
この中でどれを選ぶかは自分で責任をもって判断するしかないです。
ホワイトリストにない仮想通貨(暗号資産)ってどうなの?
ホワイトリストにない仮想通貨(暗号資産)を購入する方法は海外取引所のみです。
世界には無数の仮想通貨(暗号資産)があるため、その中から選ぶのが難しいのは言うまでもありません。
海外取引所は金融庁の審査を得ておらず、利用者保護の対象外となっているため、初心者にはリスクが高いといえます。
オススメの仮想通貨(暗号資産)取引所って?
コインチェック
名称 | コインチェック(Coincheck) |
運営会社 | コインチェック株式会社 |
設立 | 2012年8月 |
サービス開始 | 2014年8月 |
提供する取引形式 | 現物取引(販売所・取引所) |
取り扱い銘柄数 | 29種類(2024年4月時点) |
関連サービス | Coincheckつみたて Coincheck IEO Coincheck NFT Coincheckでんき Coincheckガス Coincheckアンケート Coincheck貸暗号資産サービス など |
公式サイト | コインチェック公式サイト |
コインチェック(Coincheck)はマネックスグループに属している仮想通貨(暗号資産)取引所で、
取引所としては国内で最大級の29銘柄を取り扱っています。
人気は非常に高く国内の口座開設者数は250万人を超え、
アプリダウンロード数は5年連続で1位を獲得しています。
また、仮想通貨(暗号資産)の売買だけでなく、つみたてやIEO、NFTなどブロックチェーンの各種サービスがある他、
でんきやガスなど公共料金が仮想通貨(暗号資産)で支払えたりもします。
ブロックチェーンは一度始めると、さまざまなことができると知り、色々なサービスをやりたくなるはず。
仮想通貨(暗号資産)を始めたい方にオススメの取引所です。
コインチェックに
DMMビットコイン
名称 | DMM Bitcoin |
運営会社 | 株式会社DMM Bitcoin |
設立 | 2016年11月 |
サービス開始 | 2018年1月 |
提供する取引形式 | 現物取引-販売所・BitMatch注文 レバレッジ取引-販売所・BitMatch注文 |
取り扱い銘柄数 | 38種類(2024年4月時点) |
レバレッジ取引の最大倍率 | 現物取引-販売所:0.0001BTC 現物取引-BitMatch注文:0.01BTC レバレッジ取引-販売所:0.01BTC レバレッジ取引-BitMatch注文:0.1BTC |
公式サイト | DMM Bitcoin |
DMM BitcoinはDMM.comグループに属する株式会社DMM Bitcoinが運営している仮想通貨取引所(暗号資産)取引所で、
取引所として38銘柄を取り扱っています。
DMM Bitcoinはレバレッジ取引に長けていて、
低コストで注文できるオリジナルのBitmatchを採用しています。
DMM Bitcoin専用アプリはシンプルなSTモードと、
高機能なEXモードの2つのモードが搭載されていて、DMM.FXなど他の金融サービスの技術が活かされています。
仮想通貨(暗号資産)のビギナーからエキスパートまで、幅広い層にオススメの取引所です。
DMMビットコインに
GMOコイン
名称 | GMOコイン |
運営会社 | GMOコイン株式会社 |
設立 | 2016年10月 |
サービス開始 | 2017年5月 |
提供する取引形式 | 現物取引(販売所・取引所) レバレッジ取引(販売所・取引所) |
取り扱い銘柄数 | 26種類(2024年4月時点) |
関連サービス | つみたて暗号資産 貸暗号資産 ステーキング IEO API |
公式サイト | GMOコイン 公式サイト |
GMOコインは東証プライム上場企業GMOインターネット株式会社の子会社、
GMOコイン株式会社が運営している仮想通貨(暗号資産)取引所で26銘柄を取り扱っています。
GMOコインは人気が高く、GMOインターネットグループはGMOクリック証券など複数の金融サービスを運営していて、
高度なセキュリティ技術が用いられています。
上場企業傘下の信頼感やサービスの利便性の高さからオリコン満足度総合No.1を獲得、
GMOコイン専用アプリはシンプルで使い勝手の良いノーマルモードと、
高機能なトレーダーモードの2つのモードが使えます。
仮想通貨(暗号資産)のビギナーからエキスパートまで、幅広い層にオススメの取引所です。
GMOコインに
ホワイトリスト以外の仮想通貨(暗号資産)リスト?
ホワイトリストの他にも仮想通貨(暗号資産)リストが存在します。
はてな
・グリーンリスト
・NFTのホワイトリスト
その中でも混同されやすい2つを紹介します。
グリーンリスト
グリーンリストは国内取引所において、
下記4点すべてを満たす仮想通貨(暗号資産)銘柄として日本暗号資産取引業協会(JVCEA)から公表されているリストです。
グリーンリストの条件
- 3社以上の会員企業が取扱いをしている暗号資産
- 1社が取扱いを開始してから6ヶ月以上の期間が経過している暗号資産
- その取扱いにあたって、協会が付帯条件を設定していない暗号資産
- その他、協会にて本リストの対象とすることが不適当とする事由が生じていない暗号資産
グリーンリスト銘柄一覧
ATOM AXS BAT BCC/BCH
BTC/XBT DAI DOT ETC
ETH FIL HBAR IOST LSK
LTC MANA MATIC MKR MONA
OMG PLT QTUM RNDR SAND
SHIB XEM XLM XRP XTZ XYM
参照:日本暗号資産交換業協会「グリーンリスト」より
https://jvcea.or.jp/about/document/
ホワイトリストから更に厳選されているのがグリーンリストといえます。
ホワイトリストは利用者保護やマネーロンダリングなど安全性、信頼性の観点から作られているのに対して、
グリーンリストは上場審査を効率化するために作られました。
金融庁に登録された3社以上が扱っている仮想通貨(暗号資産)なら、信頼できそうですよね。
NFTのホワイトリスト
もう一つ混同されやすいのがNFTのホワイトリストです。
同じ「ホワイトリスト」というワードですが全くの別もので、
NFTのプレセールへ参加登録した人のリストのことを指します。
NFTのホワイトリストに参加していれば、
プレセール価格で購入できる整理券のようなものです。
仮想通貨(暗号資産)銘柄選定のヒントに
ここまでホワイトリストの銘柄、金融庁の登録手順などを紹介してきました。
ホワイトリストは100%保証されているわけではないですが、銘柄選定のヒントにはなるはずです。
主要通貨以外にも分散したくなった時に活用していただけると嬉しいです。