この記事はこのような方にオススメ
- スマートコントラクトが何か知りたい
- スマートコントラクトとイーサリアムの関係が知りたい
- 仮想通貨(暗号資産)の購入を検討している
仮想通貨(暗号資産)やNFT、ブロックチェーン技術に利用されているスマートコントラクト。
スマートコントラクトって正直よくわからない?
初心者の方にもわかりやすく解説していきます。
スマートコントラクトって?
スマートコントラクトとは
人を介さずに契約を自動で実行する仕組みのことです。
スマートは「自動的に実行される」という意味で使われていて、自動販売機が例に挙げられます。
スマートコントラクトは1994年に提唱され、
仮想通貨(暗号資産)においてはイーサリアムに初めて搭載されました。
スマートコントラクトの仕組み
ブロックチェーンにおいて、スマートコントラクトは切っても切り離せない仕組みとなっていて、
お金を入れて任意のボタンを押すと自動で商品が手に入るようなイメージで、
仮想通貨(暗号資産)に導入すると自動で執行ができるのです。
スマートコントラクトの仕組み
- 契約の事前定義
- 取引の開始
- 所有権の移行
- 受け取り
1.契約の事前定義
どのような仕組みで契約が自動で実行されるのか、事前に定義をします。
2.取引の開始
プログラムされた対象のボタンを押すと、取引の開始が行われます。
3.所有権の移行
所有権が売り手から買い手に移ります。
4.受け取り
受け取り完了となります。
2~4が自動で実行されるのがスマートコントラクト
スマートコントラクトは、2~4を全て自動で実行してくれます。
そのため人の手を介さずに様々なアプリケーションが構築できる基盤となっているのです。
スマートコントラクトのメリットって?
スマートコントラクトのメリット
信頼性が上がる
透明性が担保される
コストが削減される
時間の短縮ができる
4つ紹介していきます。
信頼性が上がる
従来の契約や取引は信頼を提供する仲介者が介することによって実行されていましたが、
スマートコントラクトが実装されていれば第三者は不要です。
事前にルールが定めらていて、ブロックチェーンによってデータ改ざんができないため信頼性が上がるのです。
透明性が担保される
ブロックチェーンによって実行された取引内容は、すべてブロックチェーン上で公開されています。
不正利用はほぼほぼできず、透明性が担保できるのです。
コストが削減される
仲介者に支払っていた手数料などが不要となるためコストが削減できます。
時間の短縮ができる
契約や取引における一連の手続きが人の手から離れることによって、時間の短縮も期待できます。
イーサリアムとスマートコントラクトの関係って?
ビットコインは誰から誰に渡されたか、という取引履歴のみブロックチェーンに記録されます。
一方で、スマートコントラクトが初めて実装されたイーサリアムは、
ブロックチェーン上でさまざまな開発ができるようになりました。
イーサリアムがプラットフォーム型の仮想通貨(暗号資産)と呼ばれる所以はスマートコントラクトの実装にあるのです。
イーサリアムの基準規格
イーサリアムにはスマートコントラクトの動作を定めた基準規格が存在します。
ERC-20、ERC-223、ERC-721
この中でもERC-20を応用することで、独自のトークン(暗号資産)が作成できるのです。
NFTにイーサリアムが用いられる理由
NFTにイーサリアムが用いられる理由もERC-20が関係しています。
スマートコントラクトを利用して、イーサリアムのブロックチェーン上に独自のトークンを発行することが可能で、
ネットワーク世界で一つしかないデータがNFTとして普及しているのです。
-
NFTって?仮想通貨(暗号資産)と何が違うの?特徴や課題点、市場予測、所有目的などをどこよりもわかりやすく解説!
続きを見る
セキュリティトークン
有価証券をブロックチェーン技術を用いてデジタル化したのが、
セキュリティトークンで、従来はERC-20が用いられていましたが独自のERC-1400規格が設けられるように。
一定の基準をクリアしたトークンの作成も可能になっています。
-
セキュリティトークンとは?どんな特徴がある?金融ジャンルやトークンの入手方法をわかりやすく紹介!
続きを見る
いろんなことができるようになったってことね
スマートコントラクトの活用事例
スマートコントラクトの活用事例
DeFi(分散型金融)
NFTマーケットプレイス
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)
NFT不動産
4つ紹介していきます。
DeFi(分散型金融)
分散型金融であるDeFiはスマートコントラクトの機能が用いられています。
従来の金融サービスは仲介者が必要でしたが、DeFiは仲介者を入れずに当事者同士のみで直接の取引ができます。
-
DeFi(分散型金融)とは?仕組みや特徴、メリットって?利用には注意も必要!?初心者にもわかりやすく紹介!
続きを見る
NFTマーケットプレイス
NFTを売買するためのオンラインプラットフォームであるNFTマーケットプレイスも、スマートコントラクトが用いられています。
それぞれ機能は異なりますが、売買に必要な処理や手数料のプログラムがされています。
NFTゲーム(ブロックチェーンゲーム)
NFTゲームやブロックチェーンゲームでも、スマートコントラクトは用いられていることが多いです。
ゲームの目的を達成すると仮想通貨(暗号資産)の報酬が得れるなどが、スマートコントラクトによって管理されています。
NFT不動産
不動産での活用にも既にスマートコントラクトを実装した契約ができるように進められています。
不動産の契約には煩雑な手続きが必要ですが、捺印や大量の書類なしに契約できるようになります。
いろんなサービスを見てわかるね
イーサリアム以外にもスマートコントラクトが使える?
スマートコントラクトといえば、イーサリアムの印象が強いですが、
実は他にも使える仮想通貨(暗号資産)やプロジェクトはいくつか存在します。
スマートコントラクトが使える
ネム(XEM)
ステラ(XLM)
ハイパーレジャー・ファブリック
ネム(XEM)
ネム(XEM)はモザイクと呼ばれる独資の仕組みで、スマートコントラクトの開発、実装ができます。
ステラ(XLM)
ステラルーメンの送金やトークンの作成、発行などを、スマートコントラクトによって自動化しています。
ハイパーレジャー・ファブリック
コンソーシアムチェーンという、社内データなどのやりとりに向いているブロックチェーンの開発プラットフォームとして、
ハイパーレジャー・ファブリックは注目されています。
スマートコントラクトの開発により、さまざまなプログラムができます。
-
コンソーシアムチェーンって何?良いところ、課題点って?ブロックチェーン技術を紹介!
続きを見る
スマートコントラクトの未来は明るい?
仮想通貨(暗号資産)といえば、ビットコインに注目がいきがちですが、
プラットフォーム型としてイーサリアムやネム、ステラなどのスマートコントラクト機能が付いたブロックチェーンには多くの可能性を秘めています。
特にNFT関連ではスマートコントラクトの実装は不可欠でしょう。
今後の動向にも注目していきたいですね。